閉じる

ブログ -

脳出血後遺症(右被殻) 左片麻痺 訪問マッサージを受けて

施術後 体がポカポカと温まる感じがします。

礼儀正しく、所長さんの教育の徹底が偲ばれます。

13年前に右脳出血・左片麻痺、左腕にしびれがあり、肩・背中が痛いと依頼がありまして

左手(指先がはっている) 体力がなくなってきている事もご心配されていました。

現在は週1回の治療ですが、医療マッサージ・機能訓練をしているので末梢の血液循環も良くなってきていらっしゃるご様子で、何よりです。

 

脳血管障害(脳幹出血)・顔面神経麻痺・構音障害 訪問マッサージを受けて

私は脳血管障害(脳幹出血)による顔面神経麻痺です。ベル麻痺やハント症候群などに比べ原因は明確ですがその分、難治性であることは理解しているつもりです。

 

ただ、これに起因する構音障害だけは何とか少しでも改善してく手前味噌ですが以前からリハビリを頑張ってきました。

その甲斐あって会話については何とか以前より改善してきましたが動き難い顔の筋肉を無理に動かして会話するため、10分程話すとすぐに頬のあたりが痛くなり連続した会話に支障が生じていました。

 

このため少しでも会話に有利になるようにと考え、貴院の門を叩いた次第です。

 

鍼やマッサージを施術いただき約16カ月、頬の筋肉も柔らかくなったのはもちろんのこと

最近では動かなかった口角も若干動くようになり口に水を含んだり、麻痺側の瞼だけでも徐々に閉じられるようになってきました。

 

※余談ですが「ほっとニュースレター」楽しみにしています。

 

3年前に脳幹(右橋出血)をされてから、片麻痺・失調・複視・構音障害など後遺症に苦しんでいらっしゃった方です。訪問リハビリを受けていらっしゃいましたので、ひゅうが訪問マッサージ・はりきゅうでは鍼灸治療を医療マッサージをメインで行っております。

現在では職場復帰をされ、お仕事に励みながら、リハビリや治療などおカラダの事治療なども頑張っていらっしゃいます。

ニュースレター喜んでいただいて、とても嬉しいです。これからも必要な情報や知識をどんどん配信していきたいと思ってます!

これからも、ご要望などありましたらおっしゃってください、一緒に頑張っていきましょう!!

「若者応援企業」に認定

若者応援企業とは

  • 学卒求人など、若者対象のいわゆる「正社員求人」をハローワークに提出すること
  • 「若者応援企業宣言」の事業目的に賛同していること
  • 以下の就職関連情報を開示していること
    ・社内教育、キャリアアップ制度等
    ・過去3年度分の新卒者の採用実績及び定着状況
    ・過去3年度分の新卒者以外の正規雇用労働者(35歳未満)の採用実績と定着状況
    ・前年度の有給休暇および育児休業の実績
    ・前年度の所定外労働時間(月平均)の実績 等
  • 労働関係法令違反を行っていないこと
  • 事業主都合による解雇または退職勧奨を行っていないこと
  • 新規学卒者の採用内定取消を行っていないこと
  • 都道府県労働局・ハローワークで扱っている助成金の不支給措置を受けていないこと

これら全てを満たした企業が認定されるものです。