閉じる

ブログ - 2018年

愛犬 ちわわのなな

わたくしの、愛犬。

ななちゃん

久しぶりに投稿します。

後ろは

ぷくちゃん

社員同士の信頼関係を築くためのコンパ

月1回くらい社員同士の信頼関係を築くためにコンパを行い、コミュニケーションを取っています。

お好み焼きを作りました。みんなの笑顔が嬉しいです。
かけがえのないひとときです

連携をとってより良い治療が出来るといいですね

素晴らしい刀の話

鉄は熱いうちに打て

私はよく口にするフレーズなのですが。

早く事を成した方がいい という事だと思っていました。

しかし、違ったようです。
若いうちに沢山叩かれた方がいい。

つまり

自分が嫌だなっと思う事から逃げずに立ち向え

叩かれた方が

素晴らしい日本刀になる…。

苦労はした方がいいという事。

奥が深い…

自分がやらなくては行けない事3つ見つけました。。

Googleの口コミが嬉しい過ぎる

Googleの口コミ?
最近3名のご利用者様のご家族であろう方々かや嬉しい口コミをいただいています。

嬉しい過ぎる。
熱い想いがこみ上げました。
今までみんなと頑張ってて、良かった泣
こちらにリンクを貼りつけたかったのですが分かりませんでした。
ひゅうが訪問で検索してみて、Googleの口コミを見てみて下さいませ。

患者さんのご家族。
こんな風に想ってくれていたなんて…
嬉しい限りです。

追記:リンク張りました!
Googleの口コミ

遅ればせながら…Facebookを始めました

苦手意識が先行して、Facebookから逃げてきた 私の私生活に…

ついに逃れられない事態が来まして。汗

始めましたー。
遅いー、遅すぎるー。

以外と、始めるとなかなか、面白くて。
結構みなさん、投稿が盛んで楽しいです。

もう、アメブロ、インスタ、フェスブ、ライン。何に何を書いたら分からなくて。

アメブロ…会社や私のこと
インスタ…愛犬
フェスブ…会社のこと
ライン…完全私生活
こんな形で使い分け。。(´-`).。oO
多すぎ。。何か辞めたほうがいいかなぁ…

H30.求人(正社員)募集は停止とさせていただきます

平成30年、今年も求人のご応募を弊社にいただきまして、ありがとうございました

一昨年、去年と求人の募集定員に達せずに

訪問マッサージのご利用されたい方も受け付けられるか、ギリギリの状態でして、わたくし自身大変悩み、思い詰める事もありました。

そんな中

喫煙者の採用はしない

という更に自分を追い詰めるような事もしましたが

医療に携わるの者として、「ひゅうが訪問マッサージ・はりきゅう」からタバコ臭い人を輩出するのは後ろめたさ常に付きまとっていました。

清水の舞台から飛び降りるような気持ちでこの「喫煙者は採用しない」決断に至りました。

今は、この選択で間違ってなかったと思っています。

今年の正社員は4名採用させていただきました。会社が倒産したら申し訳ありません(笑)

募集はこれで停止とさせていただきたいと思います。

人手不足で悩ましい2年でしたが

今年の方は大変優秀な方ばかりで、涙が出る程うれしい限りです。

大切にし、成長を願うばかりです。

追伸、H31年度の応募はしないかもしれません。

プロフィールを変更しました。

ブログのプロフィールを書いたのは、3年前くらいだったと思うのですが。

3年前の自分よ、日本語が変ではないか!!てぇい!

お恥ずかしい・・・。

そして、このブログも過去を読んでみると、何てことを言っているんだ~~~と思う事が多々あります

お恥ずかしい限りです。

若気の至りですね。

若くない、若くない

 

H30.7/1 法人経営4年生になりました。

7/1日にて

個人経営3年

法人経営4年

もう開業して7年目に差し掛かかりました

はやいなぁ…(*´Д`*)

最初は、2人から始まった治療院でしたが

きょう、この日まで、やれてこれているのが、周りの方のご協力があっての今日に尽きると思います。

現在は、正社員7名、業務委託1名の体制でやらせていただいています。

更に、もっと患者さんの為、社員の為に頑張っていきたいと思います。

うおぉおおお~~( ゚Д゚)( ゚Д゚)!!!!!

私の手帳の中身。

また、言われてしまいました。。

私…自覚がないのですが…

忘れっぽい…らしいのです。。

m(._.)mしゅ〜ん。。。

またもや…言われてしまいました…。

「言ったじゃないですか!!」

良く言われる…d( ̄  ̄)このフレーズ。
悪気はないよー笑

私の中で、沢山やる事がある中で、優先順位が変更されていくようにできています。

まず大まかに考えると

1位最優先
命に関わる事が起きた場合
社員が患者さんに怪我させてしまった、訪問中社員が事故ってしまったなどなどです。

第2位
会社の状況の把握が出来ない事=最良の医療サービスが提供出来ない事だと思っています。飛行機で例えるならコックピットと窓が見えないような事でしょうか…

第3位
社員の事。
患者様に直接医療サービスを提供する社員が幸福でないのであれば、良い医療サービスの提供は実現できないと思います。
患者様は勿論、社員の幸福も実現したいと考えています。

第4位
今は思いつかないので、それ以外でしょうか…一週間でやらなくてはいけない項目を手帳に書き上げ
達成した事。取り組み中、これからやらない事
達成時間まで時間が掛かりそうな業務、
すぐ終わる業務、何回もトライ&エラーしそうな業務

これらを組み合わせて to doをしています。
出来た事は何でもいいので、チェックマークや済ハンコや、二重線を引いて達成感アップしています。

   

脳梗塞や(障害をお持ち)の方の熱帯夜の過ごし方について

  • 平成30年7月豪雨による土砂災害について

 このたび平成30年7月豪雨により被害に遭われた方々におかれましては、心からお見舞い申し上げます。
そして今なお避難されている方、復旧作業に従事されている方の安全をお祈り致します。

被災当初より弊社として出来ること医療知識(東洋医学情報を含めた)提供を行う事がわたくしに出来る最大の社会貢献になるではと思い情報を発信させていただきたいと思います

 

暑い季節の脱水の問題は、心筋梗塞や脳梗塞につながるという話は一般的に認識されるようになりました。

情報を追加するのであれば、真水を飲むよりも

「経口補水液」=(人間の体液や血液と同じ塩分濃度の水)を摂取したほうが身体が水分を吸収しやすく脱水しにくくなります。

 

しかし、商品名を挙げて大変失礼で恐縮ですが、毎日摂取するには、ポカリスエット、アクエリアスは糖分が高すぎます

また、最近薬局でよく見かけますが「経口補水液」OS1などは、価格が理想的ではないのかなと個人的には思います。

 

日本人には、この長い高温多湿を乗り切ってきた歴史があります。今こそ先人に習うべき事が沢山あると思います。

 

そこで、糖分もなく、価格も抑えられる◆【経口補水液】を簡単に作れる方法があります。

梅干しは酸っぱいですがアルカリ性で、塩分も摂取でき、◆「1~2リットルボトルの麦茶ポットに梅干し1個で完成」

砂糖と塩をはかって入れるよるも簡易的です。

 

また、二日酔い=脱水状態なので、即効性があります。かなり・・。(笑)

余談になりますが、お酒を飲んでサウナに入らない方がいいとは、カラダがお酒で乾いている状態で汗を流すと更にカラダが乾いてしまいます。(笑)

 

脳梗塞を罹患されている方は、左と右の体温が異なること多く、血管も暑さ寒さによる収縮も左と右では異なります。

◆タオルに保冷剤を巻き、首に巻く

◆本人は気づかないことが多く、ご家族の方が触って冷たい方の体を冷やさないこと、冷えている足首の裏を、温めること(靴下やズボンの上にホッカイロを置く)が必要となってきます。特にこの時期は、足首や足の甲、足の裏が浮腫みます。

※夏でも低温火傷はしますので、衣類の上からホッカイロを置くことが必須条件になります

また、手作り経口補水的をよく飲ませてあげてるとよいと思います。

また、エアコンは12時から~17時くらいまでに27~28℃前後で除湿をするといいと思います。

夏にもヒートショックはあります。冷房ですと他の部屋の移動、トイレや浴室など差異がありますのでヒートショックを起こす可能性がありますので、また湿気が熱を含んでいますので、27~28℃除湿がおすすめです。

 

麻痺がある方の熱帯夜の過ごし方についてのまとめ

1.水分をよくとる(梅干し経口補水液がおすすめです)

2.首を冷やす

3.冷たいほうの身体の足首の裏にホッカイロを置いたり、足の周りを心臓に向けてやさしくマッサージする事

「若者応援企業」に認定

若者応援企業とは

  • 学卒求人など、若者対象のいわゆる「正社員求人」をハローワークに提出すること
  • 「若者応援企業宣言」の事業目的に賛同していること
  • 以下の就職関連情報を開示していること
    ・社内教育、キャリアアップ制度等
    ・過去3年度分の新卒者の採用実績及び定着状況
    ・過去3年度分の新卒者以外の正規雇用労働者(35歳未満)の採用実績と定着状況
    ・前年度の有給休暇および育児休業の実績
    ・前年度の所定外労働時間(月平均)の実績 等
  • 労働関係法令違反を行っていないこと
  • 事業主都合による解雇または退職勧奨を行っていないこと
  • 新規学卒者の採用内定取消を行っていないこと
  • 都道府県労働局・ハローワークで扱っている助成金の不支給措置を受けていないこと

これら全てを満たした企業が認定されるものです。